by 松田干城
アメリカ・マサチューセッツ州ボストンからプロ総合格闘家が配信する番組「ゴールド・エクスペリエンス・タテキ・テック」は自身のバイオロジーをハックするバイオハッカー センタージャパンの代表として、大人の為の健康・保健・体育などにフォーカスしたエジュテイメント番組を提供しています。幸せで幸福な状態「ウェルビーイング」を視聴者さんと共に考えながら毎エピソード、テーマを絞り勉強していく番組です。様々な分野のプロフェッショナルとの対談やタテキ・マツダの「黄金の経験」を共有する内容です。 SHOWノート>https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp ホスト紹介 松田干城(まつだたてき)Tateki Tech Matsuda セーラム州立大学・スポーツ科学科コーチング学部 卒業 ノースイースタン大学大学院・応用栄養学専攻修士課程 修了 ボストンを拠点に現役プロ格闘家の傍、ヘルスコンサルタント、ビジネスコーディネーターとして活動中。世界のトップスーパーモデルやベンチャーキャピタリストなど分野問わず世界を牽引する人物をコーチングし、格闘技の運動や専門の栄養学だけでなくホリスティックなコーチング法が評価されている。2020年にバイオハッカーセンタージャパンを設立。バイオハッキング(「QOL(生活の質)」を高めるために行う行為全般)を日本へ普及させるため目下活動中
Language
🇯🇵
Publishing Since
9/3/2020
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
October 29, 2024
<p>エピソード15のゲスト・赤坂陽月さんのマネージャーになって2年、世界ツアーの中でもトップレベル、EU最大の音楽フェスColours of Ostravaに参加するためチェコ共和国に出張してきました。</p> <p>音楽と科学を融合したアーティスト「ドラゴンサウンド」が、サウンドテクニシャンとして、Team Yogetsuに参加していただきました。彼らは、音や光を組み合わせて空間全体にエネルギーが残るような不思議な体験を創り出します。音響エンジニアの安西さんとKeizoさんが、特製デバイスを使って音と電磁波を操る方法や、ライブ中に観客が光を通して音を「感じる」仕掛けや、通常のライブ演出を超える「量子音デザイン」の真髄を語ります。量子音響とアートが融合する新しいエンターテインメント体験を覗けるエピソードです。</p> <p><br /></p> <p>SHOWノートはこちらから><a href="https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp/ep22" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp/ep23</a></p> <p>エピソードの要約</p> <p>00:00:00 ドラゴンサウンド</p> <p>00:01:41 オープニング「近況報告ありすぎ」 </p> <p>00:10:05 ゲストの紹介「量子音デザイナー」</p> <p>00:10:53 本日のゲスト「 ドラゴンサウンド」</p> <p>00:11:49 ドラゴンサウンドとは?「音を進化させる」</p> <p>00:17:31 世界遺産の街で振り返る「ヨーロッパ最大のフェス」</p> <p>00:20:43 音と光の共鳴「電気を通じた親和性」</p> <p>00:25:00 からくりを教えてください!「量子の世界」</p> <p>00:30:51 ドラゴンサウンドの秘密「中は見ないでね」</p> <p>00:36:27 新たな価値を作り出す「お金以上の存在」</p> <p>00:41:36 我々が見える景色「世界初の音楽」</p> <p>00:43:55 ドラゴンサウンドの到達点「追求と真のリラックス」</p> <p>00:48:00 タテキのまとめ「境界のない空間」 </p> <p><br /></p> <p>ホスト紹介</p> <p>松田干城(まつだたてき)Tateki Tech Matsuda 学位 セーラム州立大学・スポーツ科学科コーチング学部 卒業 ノースイースタン大学大学院・応用栄養学専攻修士課程 修了 </p> <p><br /></p> <p>資格 </p> <p>ストロングファースト SFGレベル1 インストラクター FMS (Functional Movement Systems) レベル1 </p> <p><br /></p> <p>経歴 </p> <p>アメリカのボストンを拠点に世界中のプロフェッショナル達と交流を持ち、現役プロ格闘家の傍、パーソナルトレーナー、ヘルスコンサルタント、ビジネスコーディネーターとして引き続きボストンを拠点に活動している。世界のスーパーモデルやベンチャーキャピタリストなど分野問わず世界を牽引する人物をコーチングし、格闘技の運動や専門の栄養学だけでなくホリスティックなコーチング法が評価されている。2020年にバイオハッカーセンタージャパンを設立。日本人バイオハッカーの第一人者として健康やウェルビーイング(健康で幸福な状態)手に入れるためのバイオハッキング(「QOL(生活の質)」を高めるために行う行為全般)を日本へ普及させるため目下活動中。</p> --- Support this podcast: <a href="https://podcasters.spotify.com/pod/show/tatekimatsuda/support" rel="payment">https://podcasters.spotify.com/pod/show/tatekimatsuda/support</a>
December 18, 2023
<p>エピソード22!バイオハッカーサミット2023アムステルダム開催する週に、ユネスコ文化遺産に登録された施設ベームスターにて収録したエピソードのゲストは十六代目の侍Zen Takaiさんです。過去のポッドキャストゲストEp15に登場した赤坂陽月さんがZenさんとメキシコで出会い、点と点が繋がった御縁です。</p> <p>リアルサムライが話す武士道や昔の日本人が大切にしていた文化や伝統、プロ格闘家としてキャリアを積んできた干城にとって少なからず「Samurai」と形容されてきた過去を振り返っても、まだまだ自分は未熟だと感じた機会でした。次世代の武士道や侍の哲学を共に学び、我々の目指すウェルビーイングへのヒントとなれば幸いです。</p> <p><br></p> <p>SHOWノートはこちらから><a href="https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp/ep22" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp/ep22</a></p> <p>エピソードの要約</p> <p>00:00:00 Imperfect is perfect</p> <p>00:01:51 オープニング「世界遺産で収録」 </p> <p>00:05:00 ゲストの紹介「十六代目の侍」</p> <p>00:05:00 本日のゲスト「Zen Takai」</p> <p>00:07:19 十六代の歴史「侍と忍者の違い」</p> <p>00:10:26 なぜメキシコへ?「伝統を進化させる」</p> <p>00:14:22 多様性の完成形「武士道にはバイブルがない」</p> <p>00:18:38 文武両道の原点「武芸十八般」</p> <p>00:23:02 手の内の秘密「日本刀の奥深さ」</p> <p>00:28:52 歴史・文化・科学「侍+テクノロジー」</p> <p>00:35:08 近未来が見える「日本人が意識する場所」</p> <p>00:39:37 意識と無意識の間「自分の可能性を知る瞬間」</p> <p>00:43:00 400年以上伝わる教え「侍の教えに言葉はいらない」 </p> <p>00:46:20 感性の武術「女・子供の直感力」</p> <p>00:48:45 矛盾の中に生まれる「漢字に込められた深い意味」</p> <p>00:50:47 歴史を振り返る「陰と陽の振り幅」</p> <p>00:54:21 答えは空「色即是空」</p> <p>00:58:40 タテキのまとめ「次世代の武士道」 </p> <p><br></p> <p>ホスト紹介</p> <p>松田干城(まつだたてき)Tateki Tech Matsuda 学位 セーラム州立大学・スポーツ科学科コーチング学部 卒業 ノースイースタン大学大学院・応用栄養学専攻修士課程 修了 資格 ストロングファースト SFGレベル1 インストラクター FMS (Functional Movement Systems) レベル1 経歴 アメリカのボストンを拠点に世界中のプロフェッショナル達と交流を持ち、現役プロ格闘家の傍、パーソナルトレーナー、ヘルスコンサルタント、ビジネスコーディネーターとして引き続きボストンを拠点に活動している。世界のスーパーモデルやベンチャーキャピタリストなど分野問わず世界を牽引する人物をコーチングし、格闘技の運動や専門の栄養学だけでなくホリスティックなコーチング法が評価されている。2020年にバイオハッカーセンタージャパンを設立。日本人バイオハッカーの第一人者として健康やウェルビーイング(健康で幸福な状態)手に入れるためのバイオハッキング(「QOL(生活の質)」を高めるために行う行為全般)を日本へ普及させるため目下活動中。</p> --- Support this podcast: <a href="https://podcasters.spotify.com/pod/show/tatekimatsuda/support" rel="payment">https://podcasters.spotify.com/pod/show/tatekimatsuda/support</a>
May 22, 2022
<p>エピソード21!10年ぶりの再会はボストンで!ゲストは西田宗城さんです。マイナー競技のアスリート達が活動資金の調達する過程をオーディション公開したWorld Challengersというイベントを通じて、松田干城と西田宗城の出会いは10年前になります。毎年4月の月曜日にボストンで行われるフルマラソン、ボストンマラソンを完走後に収録するというタフガイ西田選手、お互いにマイナースポーツやファンの声援、サポーター達の応援心を背負いながら選手活動する格闘家と車椅子陸上選手の対談</p> <p>D&Iなどの多様性を重視したマネジメントや社会の構築が話題になる昨今、ハンディキャップがある立場から見える健常者の姿とは?トランスヒューマニズムに代表されるテクノロジーとの付き合い方?アスリート同士で語るスポーツ科学の対談、そして西田選手のウェルビーイングを本エピソードを通じて共に学べたらと思います。</p> <p>SHOWノートはこちらから><a href="https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp/ep21" target="_blank">https://tatekitechmatsuda.com/podcast/jp/ep21</a></p> <p>エピソードの要約</p> <p>00:00:00 できないことより、できること</p> <p>00:00:38 オープニング「マラソンマンデー」</p> <p>00:03:03 ゲストの紹介「車椅子マラソンランナー」</p> <p>00:10:22 レースを振り返る「応援心を背負った車椅子」</p> <p>00:15:57 その日は突然「いつから車椅子?」</p> <p>00:21:09 全選手同じではない「障害レベルによるクラス分け」</p> <p>00:25:08 トランスヒューマニズム「テクノロジーで歩きたい?」</p> <p>00:29:30 広がるD&I「日本と世界の多様性」</p> <p>00:37:51 車椅子陸上と格闘技「アスリート対談」</p> <p>00:41:56 車椅子陸上を深ぼる「スポーツ科学で因数分解」</p> <p>00:51:15 車椅子ランナーのウェルビーイング「できないことより、できること」</p> <p>ホスト紹介</p> <p>松田干城(まつだたてき)Tateki Tech Matsuda 学位 セーラム州立大学・スポーツ科学科コーチング学部 卒業 ノースイースタン大学大学院・応用栄養学専攻修士課程 修了 資格 ストロングファースト SFGレベル1 インストラクター FMS (Functional Movement Systems) レベル1 経歴 アメリカのボストンを拠点に世界中のプロフェッショナル達と交流を持ち、現役プロ格闘家の傍、パーソナルトレーナー、ヘルスコンサルタント、ビジネスコーディネーターとして引き続きボストンを拠点に活動している。世界のスーパーモデルやベンチャーキャピタリストなど分野問わず世界を牽引する人物をコーチングし、格闘技の運動や専門の栄養学だけでなくホリスティックなコーチング法が評価されている。2020年にバイオハッカーセンタージャパンを設立。日本人バイオハッカーの第一人者として健康やウェルビーイング(健康で幸福な状態)手に入れるためのバイオハッキング(「QOL(生活の質)」を高めるために行う行為全般)を日本へ普及させるため目下活動中。</p> --- Support this podcast: <a href="https://podcasters.spotify.com/pod/show/tatekimatsuda/support" rel="payment">https://podcasters.spotify.com/pod/show/tatekimatsuda/support</a>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.