by 株式会社パパゲーノ
「パパゲーノの秘密基地」は株式会社パパゲーノの経営の裏側をゆるく語りながら、「メンタルヘルス」や「障害福祉」の未来を考える音声番組です。 ご質問やお問合せは以下のフォームよりお願いします。 https://papageno.co.jp/inquiry/
Language
🇯🇵
Publishing Since
5/19/2022
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
December 19, 2024
<p>【精神障害のリカバリーとは?】定義や起源、支援の方法をわかりやすく解説 https://papageno.co.jp/recovery/ https://www.youtube.com/watch?v=ggjCiPgLrkI&t=2s https://www.youtube.com/watch?v=547VVu4aX_w&t=10s https://www.youtube.com/watch?v=nqOiCtdYdC8&t=614s 「リカバリー」という言葉を聞いたことはありますか?単に「回復」を意味するものではなく、精神障害のある方が自分らしさを追求する過程を「リカバリー」と呼びます。「自分らしい人生の回復」「人権を取り戻す」とも言い換えられます。 この動画リカバリーの定義や起源、歴史的背景とリカバリーを実現する支援の方法を解説します。</p>
December 17, 2024
<p>パパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)では「リカバリー(自分らしさの追求)」を大切に、さまざまなITツールやAIを活用して精神障害・発達障害・知的障害のある方の就労支援をしています。 支援員として一緒に働く仲間を募集中です!ご興味ある方は、HPから気軽にお問い合わせください! https://papageno.co.jp/inquiry/ 【支援員7原則】 「他者貢献 & 自分らしさの探求(Work & Recovery)」を重視する 利用者の「自分らしい生き方(人権)の回復」を第一に考える 疾患名や属性でカテゴライズせず、その人を見て理解する(一般化しない) PC作業だからこそ、通所時の挨拶や声かけも大切にする 本人のいないところで勝手に決めない 課題ではなく「できること」に目を向ける ルールを限界まで減らし、自由に挑戦できる環境・風土を作る 【根底にある理論的背景】 リカバリー:Workは「お金を稼ぐこと」ではなく「他者に貢献し感謝されること」/労働者育成のための支援ではなく「リカバリーに向けた支援」/「リハビリテーション」ではなく「リカバリー」/「パターナリズム」ではなく「リバタリアン・パターナリズム」 ストレングスモデル:課題ではなく「強み・得意・好き」に目を向ける 社会モデル:障害は個人ではなくその人が生きる社会環境にある IPS:「挑戦したい」「働きたい」という想いから誰も排除しない ネットプロモーター経営:友達や家族に心からお勧めしたいサービスを創る</p>
December 11, 2024
<p>佐賀からゲストでかけるんさんにパパゲーノ Worok & Recoveryに来所いただき、勉強会を開催しました! 「リカバリー」や「生きててよかった」と実感できる生き方のために、かけるんさんが考え実施していることを共有いただきました。 かけるんさんと就労B設立前に「こんなB型事業所を作ってほしい!」と対談した様子はこちら! https://youtu.be/3OzOBLzxU0A #01 あなたには生きていてほしい - 100 Papageno Story https://www.youtube.com/watch?v=IAoa2jKxQ9A https://www.youtube.com/watch?v=hyTeGgSHLgA https://www.youtube.com/watch?v=AKK5E2QnFN8 【かけるん】 統合失調症で閉鎖病棟に入院中に書き殴っていたノートをもとに、自身の体験を綴った書籍「あなたには生きていてほしい」を自費出版。300部を印刷し自ら配布。その活動の中で株式会社パパゲーノと出会い、絵本「飛べない鳥のかけるん」を共同で制作。ABEMA Prime、フジテレビなどにも出演。 【株式会社パパゲーノ】 「生きててよかった」と誰もが実感できる社会を目指して、精神障害に関するリカバリー(自分らしい生き方の追求)を広める神奈川県立保健福祉大学発ベンチャー。中小企業のDX支援、精神障害をお持ちの方の就労支援、アートプロジェクト「100 Papageno Story(ワンハンドレッド・パパゲーノ・ストーリー)」を運営。 <株式会社パパゲーノ|リカバリーを社会実装する> https://papageno.co.jp/</p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.