by Dialogue for People(D4P) 安田菜津紀・佐藤慧
Dialogue for People(D4P) 安田菜津紀、佐藤慧がお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。 #d4p #DialogueforPeople #安田菜津紀 #佐藤慧
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/5/2021
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 30, 2025
<p>※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。<a href="https://d4p.world/donate/%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0">https://d4p.world/donate/</a></p><p><br></p><p>【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。</p><p><br></p><p>▶208(2025/4/30)「関口宏さんインタビュー」MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:関口宏さん(タレント / 司会者 / 俳優)今回はゴールデンウィーク特番として、安田菜津紀もTBS『サンデーモーニング』で長らくお世話になりました、関口宏さんをゲストにお話を伺います。今年は戦後80年ですが、1943年生まれの関口さんの「戦後の風景」とはどんなものだったのでしょうか? 突然家にやってきたテレビ、VTRのない時代の番組制作、生放送ドラマのハプニングや、サンデーモーニングを企画したときの思い、今のテレビ報道の在り方など、テレビと共に生きてきた関口さんに、ゆっくりとお話を伺いました。【ゲストプロフィール】関口宏(せきぐち ひろし)1943年、東京都生まれ。3代にわたる江戸っ子(祖父は神田の火消し、父は映画俳優、佐野周二)。 1963年NET(現テレビ朝日)シオノギ劇場「お嬢さんカンパイ」でデビュー。 その後、「青い山脈」「花と果実」「旅路」「元禄大平記」「油断」などのテレビドラマや、 東宝「社長シリーズ」、日活「白鳥」「四つの恋の物語」等、映画にも出演。 9年間フジテレビの「スター千一夜」の司会を務めた後、 TBS「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」「関口宏の東京フレンドパーク2」「サンデーモーニング」 読売テレビ「ワンダーゾーン」「関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!」「輝け!噂のテンベストショー」 日本テレビ「知ってるつもり!?」 など幅広いジャンルの番組で司会者として活躍。 一方で、昭和52年には小柳ルミ子「星の砂」の作詞で日本作詞大賞作品賞を受賞。</p><p><br></p><p>※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます!</p><p>___________________________________________</p><p>【世界の「無関心」を、「関心」に変える】本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。</p><p>▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら</p><p>▼<a href="https://d4p.world/donate/#donate">https://d4p.world/donate/#donate</a>(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)___________________________________________</p><p>Webサイト <a href="https://d4p.world/">https://d4p.world/</a></p><p>YouTube <a href="https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople">https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople</a></p><p>X(旧Twitter) <a href="https://twitter.com/dialogue4ppl">https://twitter.com/dialogue4ppl</a></p><p>Instagram <a href="https://www.instagram.com/d4p.world/">https://www.instagram.com/d4p.world/</a></p><p>Facebook <a href="https://www.facebook.com/Dialogue4People/">https://www.facebook.com/Dialogue4People/</a></p>
April 23, 2025
<p>※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。<a href="https://d4p.world/donate/%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0">https://d4p.world/donate/</a></p><p><br></p><p>【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。</p><p><br></p><p>▶207(2025/4/23)「トランプ政権と日本」MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:前嶋和弘さん(政治学者)トランプ大統領の就任から3ヵ月あまり。恣意的な関税が世界を揺るがしていますが、他にも問題は山積です。AP通信への取材禁止、「適正外国人法」の適応や移民に対する人権侵害、イスラエル・パレスチナとの関係は? 現代アメリカ政治外交がご専門、上智大学総合グローバル学部教授、前嶋和弘さんと考えます。【ゲストプロフィール】前嶋和弘(まえしま かずひろ)静岡県生まれ。上智大学総合グローバル学部教授。アメリカ学会前会長。グローバルガバナンス学会副会長。専門は現代アメリカ政治外交。上智大学外国語学部英語学科卒、ジョージタウン大学大学院政治学部修士課程修了(MA)、メリーランド大学大学院政治学部博士課程修了(Ph.D.)。主な著作は『キャンセルカルチャー:アメリカ、貶めあう社会』(小学館、2022)、『アメリカ政治とメディア』(北樹出版、2011年)、『アメリカ政治』(共著、有斐閣、2023年)、『混迷のアメリカを読みとく10の論点』 (共著、慶応義塾大学出版会、2024)、『危機のアメリカ「選挙デモクラシー」』(共編著、東信堂、2020年)、『現代アメリカ政治とメディア』(共編著、東洋経済新報社、2019年)、Internet Election Campaigns in the United States, Japan, South Korea, and Taiwan (co-edited, Palgrave, 2017)など。</p><p>※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます!</p><p>___________________________________________</p><p>【世界の「無関心」を、「関心」に変える】本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。</p><p>▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら</p><p>▼<a href="https://d4p.world/donate/#donate">https://d4p.world/donate/#donate</a>(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)___________________________________________</p><p>Webサイト <a href="https://d4p.world/">https://d4p.world/</a></p><p>YouTube <a href="https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople">https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople</a></p><p>X(旧Twitter) <a href="https://twitter.com/dialogue4ppl">https://twitter.com/dialogue4ppl</a></p><p>Instagram <a href="https://www.instagram.com/d4p.world/">https://www.instagram.com/d4p.world/</a></p><p>Facebook <a href="https://www.facebook.com/Dialogue4People/">https://www.facebook.com/Dialogue4People/</a></p><p><br></p>
April 16, 2025
<p>※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。<a href="https://d4p.world/donate/%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0">https://d4p.world/donate/</a></p><p><br></p><p>【Radio Dialogue】 Dialogue for People(D4P)のお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。</p><p>▶206(2025/4/16)「フジテレビと人権」MC:安田菜津紀、佐藤慧 ゲスト:伊藤和子さん(弁護士)先月31日、フジテレビの人権侵害に関する第三者委員会による報告書が公表されました。この報告を受けフジテレビは、人権尊重に向けた企業風土改革など再発防止策を示しましたが、十分といえるのでしょうか? また今回の調査では、一連の問題のひとつとして『テラスハウス』についても多数言及されています。プロレスラーだった木村花さんは、シェアハウスで共同生活を送るフジテレビの番組『テラスハウス』に出演し、SNSで大量の誹謗中傷にさらされた末、亡くなりました。安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求訴訟が続いていますが、改めてテラスハウスの問題についても、弁護士の伊藤和子さんと一緒に考えていきます。【ゲストプロフィール】伊藤和子(いとう かずこ)1994年弁護士登録(東京弁護士会所属)、以後女性、子どもの権利、冤罪など、人権課題に関わって活動。2004年、ニューヨーク大学ロースクール客員研究員を経て、2006年、日本発の国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの立ち上げに関わり、以後2022年まで事務局長。現在、同団体副理事長としてビジネスと人権、ジェンダー平等その他の課題に取り組み、国内外の人権問題の解決を求めて活動中。2023年、ビジネスと人権に関する研究について早稲田大学から法学博士号を授与される。2025年岩波新書「ビジネスと人権-人を大切にしない社会を変える」を出版。他の著書に「人権は国境を越えて」(岩波ジュニア新書)など。日弁連両性の平等に関する委員会委員。WWF ジャパン評議委員、慶應義塾大学ロースクール講師。<br></p><p>※X(旧Twitter)などでも #D4Pでコメント・ご感想などお待ちしてます!</p><p>___________________________________________</p><p>【世界の「無関心」を、「関心」に変える】本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。</p><p>▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら</p><p>▼<a href="https://d4p.world/donate/#donate">https://d4p.world/donate/#donate</a>(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)___________________________________________</p><p>Webサイト <a href="https://d4p.world/">https://d4p.world/</a></p><p>YouTube <a href="https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople">https://www.youtube.com/c/DialogueforPeople</a></p><p>X(旧Twitter) <a href="https://twitter.com/dialogue4ppl">https://twitter.com/dialogue4ppl</a></p><p>Instagram <a href="https://www.instagram.com/d4p.world/">https://www.instagram.com/d4p.world/</a></p><p>Facebook <a href="https://www.facebook.com/Dialogue4People/">https://www.facebook.com/Dialogue4People/</a></p><p></p>
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
文化放送PodcastQR
TBS RADIO
文化放送PodcastQR
TBS RADIO
朝日新聞ポッドキャスト
TOKYO FM
聴くテレ朝
TBS RADIO
文化放送PodcastQR
COTEN inc.
朝日新聞ポッドキャスト
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.