by はるか と ひとし
世界を回る小学校の先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! Teacher Teacherのwebサイトはこちら ☞https://teacherteacher.jp 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! ☞https://teacherteacher.jp/application お便りはこちらへ ☞https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 書き起こしはこちら ☞https://listen.style/p/teacherteacher?vIyxAyCK Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!
Language
🇯🇵
Publishing Since
4/18/2023
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 28, 2025
<p>今回は行き渋りへの対応だけではなく、時代背景を踏まえた "友達関係" の認識変化について話しました。友達とのトラウマ体験を乗り越えるためのいくつかのアプローチをぜひお聞きください!</p><p><br /></p><p>ペアレンツプログラムにちにちは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a>から!</p><p>村にご興味のある<a href="https://teacherteacher.jp/application" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">月額スポンサー様</a>を募集しています!</p><p>Teacher Teacher村の詳細は<a href="https://cloud-open-f09.notion.site/Teacher-Teacher-138fe7d5383a801f8b08f40607037e7b?pvs=4" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a>から!</p><p><br /></p><p>【今回の内容】</p><p>友達関係でのトラブルがここまで深刻化する訳 / 子どもたちが考える「学校へ戻りやすいと思う対応」 / 社会が右肩上がりではなく、高原化している / 将来よりも「今楽しい」ことが重要 / 人間関係の流動性が高まる / 具体的にできること①友達との関係をサポート / ②友達以外での居場所作り / ③ハッピーミッションを作る</p><p><br /></p><p>参考:</p><p>・<a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4535904715" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">書籍「令和型不登校をあきらめない」</a>より、土井隆義「つながりたい世代の生きづらさ」</p><p><br /></p><p>【今回のお悩み】</p><p>最近、小学四年生の息子が不登校気味になっています。入学してから学校が1番楽しい場所で勉強するのも楽しいしお友達と会うのも給食を食べるのも好きで息子にとってとても大切な場所でした。しかし、半年前からクラスメイトの仲良しグループから仲間外れにされるようになり息子なりに自ら辞めてほしいと訴えてもうしないと約束をしたのですが、数ヶ月後結局また嘘をつかれて約束を破られ仲間外れにされていたことが分かり心が折れてしまいました。担任の先生も交えて相手の子供達も嘘を認めて謝罪をしたものの息子の心は晴れず、学校へ行く足が重くなってしまい欠席や早退が続いています。他のクラスメイトはとてもフレンドリーに接してくれて雰囲気はとても良く先生も信頼できる方でサポートもしてくださっています。意地悪をしていた子も普通に登校し、息子にも普通に接してくるようです。ただ息子は笑顔になれない、みんなの中にいたくない、1人になりたいといっています。近くの児童館へ行ったり下校後にクラスメイトが集まる公園へは「みんないるかな?」と足を運んでいます。1日数時間でも学校へ行ったほうが良いのか、気持ちが落ち着くまで欠席させていいのか親としてとても悩んでいて、どのサポートが息子にとって良いのか手探りで毎日を過ごしていますい未就学の弟もいるので兄を構いすぎると、嫉妬をしてくるのでバランスを取るのに必死ですが私は今踏ん張りどきと思っていますが、これが学年が変わっても続くと思うと不安です。ご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。</p><p><a href="https://keysession.jp/media/control-anger/?utm_source=chatgpt.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a></p><p>【法人スポンサー様】</p><p>株式会社Co-Lift様は<a href="https://www.co-lift.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>関西国際学園/子育てジャンヌダルク様は<a href="https://kobe.kansai-intlschool.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>ネクストリンク訪問看護様は<a href="https://nextlink-f.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>ワオフル株式会社/夢中教室様は<a href="https://wowfull.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>株式会社井浦商会サイト様は<a href="https://www.iura-shokai.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>kyutech整骨院様は<a href="https://www.instagram.com/kyutech104/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>妙法寺様は<a href="https://myouhouji.or.jp/sp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br /></p><p>【番組概要】</p><p>世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組、子育てのラジオ「Teacher Teacher」。第5回 JAPAN PODCAST AWARDS 大賞&教養部門最優秀賞をW受賞。<a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a>毎週火曜日朝6:00に配信。Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!</p><p><br /></p><p>・書籍「先生、どうする!? 子どものお悩み110番」は<a href="https://amzn.asia/d/hQXwXHO" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・Teacher Teacherのwebサイトは<a href="https://teacherteacher.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・Teacher Teacher村の詳細は<a href="https://cloud-open-f09.notion.site/Teacher-Teacher-138fe7d5383a801f8b08f40607037e7b?pvs=4" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・お便りは<a href="https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・月額スポンサーのお申し込みは<a href="https://teacherteacher.jp/application" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・ペアレンツプログラムにちにちのお申し込みは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・Teacher Teacherのグッズは<a href="https://suzuri.jp/teacherteacher" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br /></p><p>【ひとしの編集後記】</p><p>・息子が収録に飛び入り参加してくれてハッピーでした。ゲストとして迎えられる日はいつか来るのか・・?</p>
April 28, 2025
<p>この度はご心配をおかけし申し訳ありませんでした。下記アカウントで Instagramを開催しますので、ぜひフォローください!</p><p><br></p><p><a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/" target="_blank">https://www.instagram.com/team_teacherteacher/</a></p><p><br></p><p>よろしくお願いいたします!</p><p><br></p>
April 21, 2025
<p>今回のテーマは「努力できない人への配慮が、努力できる人の可能性を潰してしまうのでは?」という問い。越境体験を経て、自己理解が深まったり、長期的な目標を見つけたりする重要性を話しました。</p><p><br></p><p>ペアレンツプログラムにちにちは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a>から!</p><p>村にご興味のある<a href="https://teacherteacher.jp/application" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">月額スポンサー様</a>を募集しています!</p><p>Teacher Teacher村の詳細は<a href="https://cloud-open-f09.notion.site/Teacher-Teacher-138fe7d5383a801f8b08f40607037e7b?pvs=4" target="_blank" rel="noopener noreferer">こちら</a>から!</p><p><br></p><p>【今回の内容】</p><p> 宿題をめぐるお悩み「合理的配慮」と「努力」 / 内発的動機ってどう育てる?どう設計する? / 越境体験こそ、モチベーション爆発の鍵になる!「現体験」の可能性とは / 九州大学のお兄さんお姉さんに憧れて勉強した話 / バリ島で文化を覆された話 / 学校現場からの感想メールが神すぎる!校長先生からの熱いメッセージ / 内発的動機を育てる具体的なアクションの回は下記を参考にしてみてください!</p><p>・「勉強するのはなんのため?」を真剣に考えてみた #13(<a href="https://open.spotify.com/episode/3lah41y0c8rbt0tzORzAN7?si=c1d740e3453b4d54" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Spotify</a> , <a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-teacher-teacher/id1682631518?i=1000620636620" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Apple</a>)</p><p>・「子どものやる気がない...」と悩まないために #07(<a href="https://open.spotify.com/episode/6gvmzz3BdPZ2vt06hLMFKz?si=aba2a11c0c4b4b3e" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Spotify</a> , <a href="https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-teacher-teacher/id1682631518?i=1000614909382" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">Apple</a>)</p><p><br></p><p>ラジオネーム:めんたいこ</p><p>いつもためになる放送をありがとうございます。最近「努力できない人への配慮をしすぎると、強制されればできるという人の可能性を潰してしまう」というnoteの記事を読みました。現在、アメリカに駐在中のため土曜日に補習校に通っています。そこでの宿題が、保護者アンケート等により年々減っています。以前は音読の欄が毎日ありましたが、現在は4回でよく、あとは「チャレンジ」となっています。娘はチャレンジならやらないと、やらなくなってしまいました。宿題をやるのが大変なお子さんがいるのは承知しています。ただ、「宿題ならやるけど自主的にはあまりやらない」という子がどんどんやらなくなってしまうことを危惧しています。合理的配慮が必要なことなども理解していますが、それとの兼ね合い・共存はどのようにしていくのがよいのでしょうか。お考えがあればお聞かせいただければありがたいです。</p><p><a href="https://keysession.jp/media/control-anger/?utm_source=chatgpt.com" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a></p><p>【法人スポンサー様】</p><p>株式会社Co-Lift様は<a href="https://www.co-lift.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>関西国際学園/子育てジャンヌダルク様は<a href="https://kobe.kansai-intlschool.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>ネクストリンク訪問看護様は<a href="https://nextlink-f.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>ワオフル株式会社/夢中教室様は<a href="https://wowfull.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>株式会社井浦商会サイト様は<a href="https://www.iura-shokai.com/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>kyutech整骨院様は<a href="https://www.instagram.com/kyutech104/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>妙法寺様は<a href="https://myouhouji.or.jp/sp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br></p><p>【番組概要】</p><p>世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組、子育てのラジオ「Teacher Teacher」。第5回 JAPAN PODCAST AWARDS 大賞&教養部門最優秀賞をW受賞。<a href="https://www.instagram.com/team_teacherteacher/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer"></a>毎週火曜日朝6:00に配信。Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!</p><p><br></p><p>・書籍「先生、どうする!? 子どものお悩み110番」は<a href="https://amzn.asia/d/hQXwXHO" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・Teacher Teacherのwebサイトは<a href="https://teacherteacher.jp/" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・Teacher Teacher村の詳細は<a href="https://cloud-open-f09.notion.site/Teacher-Teacher-138fe7d5383a801f8b08f40607037e7b?pvs=4">こちら</a></p><p>・お便りは<a href="https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・月額スポンサーのお申し込みは<a href="https://teacherteacher.jp/application" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・ペアレンツプログラムにちにちのお申し込みは<a href="https://www.teacherteacher.jp/nichinichi" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p>・Teacher Teacherのグッズは<a href="https://suzuri.jp/teacherteacher" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">こちら</a></p><p><br></p><p>【ひとしの編集後記】</p><p>・そういえば妻に「目的ドリブン」って言った時に「目的どんぶり?」と間違えられて、家におかしな空気が流れたことがありました。</p>
NewsPicks for Kids
FERMONDO
TBS RADIO
Naoko
NewsPicks for WE
TBS RADIO
TBS RADIO
SPINEAR
TBS RADIO
TBS RADIO
COTEN inc.
北欧、暮らしの道具店
SmartHR
バタやん(KODANSHA)
Chatty Women
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.