by スタートアップ×融資 / INQ 若林哲平
年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。 ✅番組ハッシュタグ #起業のデットファイナンス ✅お便りフォーム 番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL ✅パーソナリティー ▼若林哲平(株式会社INQ 代表取締役) デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップの資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。 https://x.com/wakaba_office ▼遠藤朱美(株式会社INQ) PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。 https://x.com/akechaa__ ▼制作 knock’x Media(KON) https://podcastjp.com/knockxmedia/
Language
🇯🇵
Publishing Since
8/20/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 29, 2025
<p>今回は「融資のNG行動7つとは?後編」についてお話しました。</p><p>✅️役員貸付金が多額</p><p>✅️返済意思のない発言</p><p>✅️横文字ワードを乱発する</p><p>-----</p><p>「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。</p><p>✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス</p><p><br /></p><p>✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラhttps://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL</p><p><br /></p><p>✅パーソナリティー▼若林哲平(株式会社INQ 代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。https://x.com/wakaba_office</p><p><br /></p><p>▼遠藤朱美(株式会社INQ)</p><p>PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。</p><p><a href="https://x.com/akechaa__" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://x.com/akechaa__</a></p>
April 22, 2025
<p>今回は「融資のNG行動7つとは?前編」についてお話しました。</p><p>✅️VC向けの事業計画書を出す</p><p>✅️漫然と決算する</p><p>✅️代表が数値面を把握していない</p><p>✅️返済を遅延する</p><p><br /></p><p>-----</p><p>「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。</p><p>✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス</p><p>✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラhttps://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL</p><p>✅ABABAについて</p><p><a href="https://hr.ababa.co.jp/ababa#top" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://hr.ababa.co.jp/ababa#top</a></p><p>絶賛採用強化中!</p><p><a href="https://hr.ababa.co.jp/ababa#career" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://hr.ababa.co.jp/ababa#career</a></p><p><br /></p><p>✅パーソナリティー▼若林哲平(株式会社INQ 代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。https://x.com/wakaba_office</p><p><br /></p><p>▼遠藤朱美(株式会社INQ)</p><p>PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。</p><p><a href="https://x.com/akechaa__" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://x.com/akechaa__</a></p>
April 15, 2025
<p>今回はABABA取締役CFO盛島さん をゲストにお迎えした後編「ABABAシリーズB12.5億円 資金調達のウラ話、デットファイナンスのポイント!」です‼️</p><p>✅️デットファイナンスの内容</p><p>✅️デットファイナンス調達のポイント</p><p>✅️調達プロセスで印象的だったことは?</p><p>✅️ABABAが目指す未来とは?</p><p>-----</p><p>「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。</p><p>エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。</p><p><br></p><p>✅番組ハッシュタグ</p><p>#起業のデットファイナンス</p><p>✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラhttps://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL</p><p><br></p><p>✅ABABAについて</p><p><a href="https://hr.ababa.co.jp/ababa#top" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://hr.ababa.co.jp/ababa#top</a></p><p>絶賛採用強化中!</p><p><a href="https://hr.ababa.co.jp/ababa#career" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://hr.ababa.co.jp/ababa#career</a></p><p><br></p><p>✅パーソナリティー▼若林哲平(株式会社INQ 代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。https://x.com/wakaba_office</p><p><br></p><p>▼<strong>盛島 岳</strong>(<strong>取締役 CFO</strong>)同志社大学経済学部卒業。公認会計士。大学卒業後、有限責任監査法人トーマツに入所。事業会社及び金融機関の財務諸表監査や内部統制監査等に従事。その後アドバイザリー部門に異動し、企業価値評価・財務デューデリジェンス等のFAS業務や、会計助言、業務プロセス構築、経営管理高度化、PMI、PMO等、幅広い領域でのアドバイザリー業務に従事。</p><p><br></p><p>X</p><p><a href="https://x.com/ABABA_GM" target="_blank" rel="noopener noreferer">https://x.com/ABABA_GM</a></p><p>Facebook</p><p><a href="https://www.facebook.com/gaku.morishima" target="_blank" rel="ugc noopener noreferrer">https://www.facebook.com/gaku.morishima</a></p><p><br></p><p><br></p>
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.