by オーツー・パートナーズ × Chronicle
COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パートナーズ取締役の勝見靖英と、幻冬舎「あたらしい経済」編集長の設楽悠介がMCを務める。毎週水曜日配信。 ▼番組ハッシュタグ:#二番経営 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform ▼過去配信回をシリーズ別でプレイリスト化しております: https://t.co/TvbyZaezDD ▼MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役) 設楽 悠介(幻冬舎「あたらしい経済」編集長) ▼ディレクター: 関岡 憲彦 ▼プロデューサー: 野村 高文 ▼制作: Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/ ▼LISTEN: https://listen.style/p/mrqcj8ku?guAaPDsd
Language
🇯🇵
Publishing Since
3/5/2024
Email Addresses
1 available
Phone Numbers
0 available
April 29, 2025
<p>▼今回のトーク内容: </p><p>番経営的「幸福論」/「幸せ」は相対的か絶対的か/No.2は幸せを実現する実行者の役割/オーツ―パートナーズの理念「喜与喜」の精神/米ギャラップ社による「世界幸福度調査」/戦争と隣り合わせの国で幸福度が高い例も/日本は幸福度が低い/中韓も低い/技術的競争力が高いのに幸福度が低い/社会に対する信頼度/人とのつながりが影響/「精神科医が見つけた3つの幸福」/人間が幸せを感じる時/脳内で分泌される幸せホルモン/セロトニン・ドーパミン・オキシトシン/人間関係が円滑で感じる幸せ/ホルモン別、瞬発的・継続的な幸せ感/ビジネス成功者は幸せなのか/成功者しか味わえない虚無感/自分の幸せだけでない他者の幸せを願うように/トップが目指す幸せ/No.2が目指す幸せ</p><p>▼番組概要:</p><p>COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パートナーズ取締役の勝見靖英と、幻冬舎「あたらしい経済」編集長の設楽悠介がMCを務める。毎週水曜日配信。</p><p>▼番組ハッシュタグ:#二番経営</p><p>▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:</p><p><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform</a></p><p>▼過去配信回をシリーズ別でプレイリスト化しております:</p><p><a href="https://t.co/TvbyZaezDD" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://t.co/TvbyZaezDD</a></p><p>▼MC:</p><p>勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)</p><p><a href="https://www.o2-inc.com/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://www.o2-inc.com/</a></p><p>1971年生。慶應義塾大学文学部卒。ジャパンエナジー(現ENEOS株式会社)、PwC、デロイトトーマツコンサルティング、日本IBMなどを経て、2015年7月よりオーツー・パートナーズに参画、2018年4月より取締役。製造業を対象とした戦略策定、業務改革、ERP/PLM等大規模システム導入等のプロジェクトを多数経験。プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメントを得意とし、現在は経営企画/会計/人事総務/組織開発/IT/マーケティング広報等を管掌。</p><p><a href="https://www.o2-inc.com/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://www.o2-inc.com/</a></p><p>設楽 悠介(幻冬舎「あたらしい経済」編集長) </p><p><a href="https://twitter.com/ysksdr%E2%81%A0" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://twitter.com/ysksdr</a></p><p>1979年生。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て幻冬舎に。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ。電子書籍、コンテンツマーケティングなど新規事業担当。2018年にブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてWeb3専門番組「EXODUS」など配信。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。</p><p>▼ディレクター:</p><p>関岡 憲彦</p><p>▼プロデューサー:</p><p>野村 高文 <a href="https://twitter.com/nmrtkfm%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://twitter.com/nmrtkfm</a></p><p>▼制作:</p><p>Podcast Studio Chronicle <a href="https://chronicle-inc.net/" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://chronicle-inc.net/</a></p><p>▼カバーデザイン:</p><p>松嶋 こよみ <a href="https://twitter.com/kymmtsm%E2%81%A0%E2%81%A0" rel="ugc noopener noreferrer" target="_blank">https://twitter.com/</a></p>
April 23, 2025
<p>▼今回のトーク内容: </p><p>二番経営のお便り回・特別編です。長時間(1時間36分!)、勝見の独り語り、ビギナー(勝見)編集、という事で余程のマニアの方向けの特別回となっています。</p><p>▼番組概要:</p><p>COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パートナーズ取締役の勝見靖英と、幻冬舎「あたらしい経済」編集長の設楽悠介がMCを務める。毎週水曜日配信。</p><p>▼番組ハッシュタグ:#二番経営</p><p>▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:</p><p><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform</a></p><p>▼過去配信回をシリーズ別でプレイリスト化しております:</p><p><a href="https://t.co/TvbyZaezDD">https://t.co/TvbyZaezDD</a></p><p>▼MC:</p><p>勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)</p><p><a href="https://www.o2-inc.com/">https://www.o2-inc.com/</a></p><p>1971年生。慶應義塾大学文学部卒。ジャパンエナジー(現ENEOS株式会社)、PwC、デロイトトーマツコンサルティング、日本IBMなどを経て、2015年7月よりオーツー・パートナーズに参画、2018年4月より取締役。製造業を対象とした戦略策定、業務改革、ERP/PLM等大規模システム導入等のプロジェクトを多数経験。プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメントを得意とし、現在は経営企画/会計/人事総務/組織開発/IT/マーケティング広報等を管掌。</p><p><a href="https://www.o2-inc.com/">https://www.o2-inc.com/</a></p><p>▼ディレクター:</p><p>関岡 憲彦</p><p>▼プロデューサー:</p><p>野村 高文 <a href="https://twitter.com/nmrtkfm%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0">https://twitter.com/nmrtkfm</a></p><p>▼制作:</p><p>Podcast Studio Chronicle <a href="https://chronicle-inc.net/">https://chronicle-inc.net/</a></p><p>▼カバーデザイン:</p><p>松嶋 こよみ <a href="https://twitter.com/kymmtsm%E2%81%A0%E2%81%A0">https://twitter.com/</a></p>
April 22, 2025
<p>▼今回のトーク内容: </p><p>今回はリスナー皆様から頂いたお便りをご紹介/お便り「歴史上の人物に焦点を当てるのは良い」/パナソニックNo.2高橋荒太郎回が印象的/No.2はトップに劣るのではない/トップを生かす存在/真のNo.2の価値/No.2のタイプは多岐にわたる/お便り「家族経営です。自分はNo.2なんだと気付きました」/夫がトップ、自分が夫とスタッフの間に立った/No.2も経営者/自分は向いているんだと気付いた/「自分はNo.2」と認知すると変わる/お便り「スタートアップでCOOしてます」/社主やNo.2について話を聞くのは共感が持てる/アワードで投票しました/Spotifyでプレイリスト作ってますのでぜひ/お便り「偉人を具体で深掘りするのが良い」/勝見靖英、ファクトベースで集めてお伝えしてます/読書体験が減少する中、歴史上の人物シリーズでの学び/お便り「BtoB SaaS企業のCOOとしてスタートアップを経営してます」/COOがCEOをやる時の秘訣/一番大事なのは自分に良いNo.2をつけること/海外の有名なNo.2/スティーブ・ジョブズの右腕/「この人がいなければこの企業・組織はない」が名No.2</p><p>▼番組概要:</p><p>COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パートナーズ取締役の勝見靖英と、幻冬舎「あたらしい経済」編集長の設楽悠介がMCを務める。毎週水曜日配信。</p><p>▼番組ハッシュタグ:#二番経営</p><p>▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:</p><p><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIAssluiJoSAgI6li4Vj1r8mZcoSc3LgdVuNptDV4kkJ5Atg/viewform</a></p><p>▼過去配信回をシリーズ別でプレイリスト化しております:</p><p><a href="https://t.co/TvbyZaezDD">https://t.co/TvbyZaezDD</a></p><p>▼MC:</p><p>勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)</p><p><a href="https://www.o2-inc.com/">https://www.o2-inc.com/</a></p><p>1971年生。慶應義塾大学文学部卒。ジャパンエナジー(現ENEOS株式会社)、PwC、デロイトトーマツコンサルティング、日本IBMなどを経て、2015年7月よりオーツー・パートナーズに参画、2018年4月より取締役。製造業を対象とした戦略策定、業務改革、ERP/PLM等大規模システム導入等のプロジェクトを多数経験。プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメントを得意とし、現在は経営企画/会計/人事総務/組織開発/IT/マーケティング広報等を管掌。</p><p><a href="https://www.o2-inc.com/">https://www.o2-inc.com/</a></p><p>設楽 悠介(幻冬舎「あたらしい経済」編集長) </p><p><a href="https://twitter.com/ysksdr%E2%81%A0">https://twitter.com/ysksdr</a></p><p>1979年生。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て幻冬舎に。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ。電子書籍、コンテンツマーケティングなど新規事業担当。2018年にブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてWeb3専門番組「EXODUS」など配信。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。</p><p>▼ディレクター:</p><p>関岡 憲彦</p><p>▼プロデューサー:</p><p>野村 高文 <a href="https://twitter.com/nmrtkfm%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0%E2%81%A0">https://twitter.com/nmrtkfm</a></p><p>▼制作:</p><p>Podcast Studio Chronicle <a href="https://chronicle-inc.net/">https://chronicle-inc.net/</a></p><p>▼カバーデザイン:</p><p>松嶋 こよみ <a href="https://twitter.com/kymmtsm%E2%81%A0%E2%81%A0">https://twitter.com/</a></p>
Egg FORWARD × Chronicle
TALENT Inc. × Chronicle
TBS RADIO
Business Insider Japan
プレジデント社
NewsPicks
Chronicle
SHIRO × Chronicle
FERMONDO
kodansha
尾原和啓 / けんすう
NewsPicks
SPINEAR
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
日本経済新聞社 マネーのまなび
Pod Engine is not affiliated with, endorsed by, or officially connected with any of the podcasts displayed on this platform. We operate independently as a podcast discovery and analytics service.
All podcast artwork, thumbnails, and content displayed on this page are the property of their respective owners and are protected by applicable copyright laws. This includes, but is not limited to, podcast cover art, episode artwork, show descriptions, episode titles, transcripts, audio snippets, and any other content originating from the podcast creators or their licensors.
We display this content under fair use principles and/or implied license for the purpose of podcast discovery, information, and commentary. We make no claim of ownership over any podcast content, artwork, or related materials shown on this platform. All trademarks, service marks, and trade names are the property of their respective owners.
While we strive to ensure all content usage is properly authorized, if you are a rights holder and believe your content is being used inappropriately or without proper authorization, please contact us immediately at [email protected] for prompt review and appropriate action, which may include content removal or proper attribution.
By accessing and using this platform, you acknowledge and agree to respect all applicable copyright laws and intellectual property rights of content owners. Any unauthorized reproduction, distribution, or commercial use of the content displayed on this platform is strictly prohibited.